社員紹介(製造)

当社で活躍する社員たちに、

入社理由や仕事内容、仕事のやりがいなどを聞きました

新潟事業所 製造管理部 E.K (2019/3入社)

画像:新潟事業所 製作管理部 製造1課 主任 渡邊健太郎 (2012/3入社)

カネモク工業株式会社に入社を決めた理由は何ですか?

高校卒業後の進路を就職に決めたときに、地元の会社で興味関心のある分野の企業に就職したいという気持ちがありました。

手を動かして何かを作ることが好きだったのと、建築関係の仕事に興味があったので長岡市内の求人情報を見たときにカネモク工業の職種が自分の興味関心のある分野に近いと思い入社を決めました。

現在の仕事内容を教えてください

製造の部署に所属していて、実際に手を動かし製品の制作をしています。

図面をもらい営業担当と打ち合わせをして作り方を考えます。その後、必要な材料を用意するところから完成させるまでを一通り行っています。

また、NC工作機械やCADなどを使用して変形什器を作るためにパソコンで切削のデータを作ったり、製品をお客様の元へ搬送し、店舗での設置や修繕作業をすることもあります。

職場の雰囲気や、社員について教えてください

社員の年齢層は幅広いですが、誰とでも話しやすくとてもアットホームな職場だと思います。

皆さんものづくりに関しての技術や知識が豊富で、製作時にアドバイスをくれたり、製作の過程でつまずいたときには対処方法なども一緒に考えてくださるので木工の知識がない状態で入社した初年度はたくさん助けていただきました。

あなたの今後の夢や目標を教えてください

いろいろな形の什器の製作をして、どんな形のものでも難なく作れるようになるのがいまの目標です。

プライベート・休日の過ごし方を教えてください。

友人と予定が合えばドライブに行ったり、何も予定がないときは家で動画を見たり、ゲームをしたりして過ごします。

あとは邦ロックが好きなので、好きなバンドのライブのチケットが取れたら県内外問わずライブに行くこともあります。

また、King Gnuと女王蜂が最推しで通勤時にも聴いて朝からテンションを上げて仕事に向かっています。

最後に、このページを見ている求職者へメッセージを!

木工やものづくりに関しての技術や知識は制作をこなしている内に徐々に身につき、自分で成長を感じることのできる仕事です。

木工やものづくりに興味関心がある方はぜひ見学に来てみてください。

写真:作業風景のイメージ

1日のスケジュール

8:00出勤、作業内容の確認
8:15
製作開始(切出し、組立等)
12:00昼食休憩(45分)
12:45製作再開(表面材を貼りプレス機へ)
15:00
午後休憩(15分)
15:15製作再開(材料の加工)
16:30
後輩の作業確認、上司への進捗報告
17:00退勤